MENU

福岡デザイン&テクノロジー専門学校eスポーツ専攻の口コミ・学費・入試情報・カリキュラムまとめ2025

福岡デザイン&テクノロジー専門学校eスポーツ

福岡デザイン&テクノロジー専門学校口コミってどうなの?

プロゲーマーを目指していて、eスポーツをしっかり学べる専門学校を探している

eスポーツのコースが有る専門学校を比較したい!

eスポーツの専門学校について調べていても、いろんな学校があってどこを選べばいいかわからないですよね。

プロゲーマーになりたいユメ

福岡デザイン&テクノロジー専門学校ってどうですか?気になっています。

プロゲーマーのシュン

福岡デザイン&テクノロジー専門学校の学費やカリキュラムなどをわかりやすくまとめたので、参考にしてみてね!

こちらの記事では、

  • 福岡デザイン&テクノロジー専門学校の内容詳細
  • 入試情報・学費について
  • 卒業生の進路(口コミ)や気になるQ&A

などについて詳しくご紹介します。

目次

福岡デザイン&テクノロジー専門学校の特徴と魅力

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 特徴まとめ

福岡デザイン&テクノロジー専門学校の特徴と魅力をまとめています。

福岡デザイン&テクノロジー専門学校の3つの特徴

①トップクリエイターから学べる特別講義を開講

福岡デザイン&テクノロジー専門学校では、トップクリエイターから業界の最先端を直接学ぶことができます。

通常授業に加え、トップクリエイターを講師として迎えた特別講義や特別ゼミを年間約50回も開講しています。

現場で実際に求められている知識・技術・心構えなどを直接学ぶことができます。

講師の主な来校実績

  • eスポーツキャスター 
  • プロゲーマー
  • ストリーマー
  • コンテンツクリエイター
  • TBS GAMES ゲーム事業責任者
  • (株)セガ ビジネスプロデューサー
  • 解説者              など

②独自の「Wメジャーカリキュラム」を導入

福岡デザイン&テクノロジー専門学校では、入学時に選んだものとは別の専攻を受けられる「Wメジャーカリキュラム」を導入しています。

追加費用もなく、興味のあることをいろいろと学ぶことができます。

Wメジャーカリキュラムのメリット
  • 幅広く学ぶことでスキルアップすることができる
  • 就職やデビューの道が広がる
  • 学びながら進路を決めることができる
  • 進路の変更に対応できる

③就職率が高く、サポートも充実

福岡デザイン&テクノロジー専門学校は就職率の高さやサポートの充実度も特徴です。

1998年〜2023年3月の期間中の卒業生(就職希望者)の就職率は100%を誇っており、開校以来5,054名が就職しています。

また、就職サポートも手厚く、

  • 学内セミナー
  • 個別面談
  • 企業プロジェクト
  • 首都圏をはじめ全国の求人を取扱い
  • 卒業生支援システム

などがあります。

プロゲーマーのシュン

長年の実績と滋慶グループでのパイプを活用した豊富な求人が揃っているんだよ。

学院概要

概要詳細
学院名福岡デザイン&テクノロジー専門学校
所在地〒812-0032 
福岡県福岡市博多区石城町21-2
最寄駅博多駅 西日本シティ銀行前から
「博多ふ頭行き」のバスに乗り10分
バス停「石城町」から徒歩5分
電話0120-717-262
姉妹校東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校
〒134-0081 東京都江戸川区北葛西4-10-1
電話番号:0120-233-601

大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校
〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋1-5-9
電話番号:0120-230-840
設立1996年
LINEhttps://page.line.me/fca-com?openQrModal=true
youtubehttps://www.youtube.com/user/thefcachannel
インスタhttps://www.instagram.com/fukuoka_tech/
Xx.com/fca_topics/

カリキュラム・授業内容

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 カリキュラム授業

こちらでは、福岡デザイン&テクノロジー専門学校のコース、カリキュラムについてまとめています。

入学資格以下のうち1項目を満たしている者
◆高等学校卒業(卒業見込みを含む)以上の者
◆文部科学省高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者(合格見込みを含む)
◆専修学校高等課程(大学入学資格付与校3年課程)卒業者(卒業見込みを含む)
◆高等専門学校の3年以上の修了者(修了見込みを含む)
◆外国において学校教育12年以上の課程を修了した者
◆文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして、
認定した在外教育施設の当該課程を修了した者
◆文部科学大臣の定めにより、
高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
過程全日制
期間3年制/4年制
定員スーパークリエーター科(4年制) 160名
クリエーティブデザイン科(3年制) 120名

スーパークリエーター科 e-sportsマネジメント専攻(4年制)

e-sportsマネジメント専攻は、九州最大にして唯一のe-sports大会・イベント運営に特化したコースとなっています。

eスポーツチームの運営やイベント制作から、マーケティングやビジネスマナーといった応用的なものまで、あらゆるマネジメントスキル4年間で身につけていくコースです。

卒業後は、

・プロゲーマー  ・e-sportsイベントスタッフ ・プロチームマネージャー ・ストリーマー ・e-sports実況解説者 ・e-sports動画制作

といったさまざまなジャンルで活躍することを目指せます。

カリキュラム

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 カリキュラム

1年次カリキュラム

  • イベント企画
  • イベント運営
  • マネジメント基礎
  • e-sports概論
  • e-sports研究ゼミ
  • 動画制作
  • Microsoft Office

2年次カリキュラム

  • イベント企画
  • イベント運営
  • マネジメント研究
  • 動画制作
  • デザイン基礎
  • トークスキル

3年次カリキュラム

  • 企業プロジェクト
  • インターンシップ
  • イベントスキルゼミ
  • デザイン応用
  • ディスカッション

4年次カリキュラム

  • 企業プロジェクト
  • インターンシップ
  • イベントスキルゼミ
  • デザイン応用
  • 業界分析

クリエーティブデザイン科 e-sportsプロゲーマー専攻(3年制)

e-sportsプロゲーマー専攻は、自分の得意なゲームタイトルを選んでスキルアップをしていくことができるコースです。

eスポーツ業界の第一線で活躍する講師陣から直接指導してもらえたり、JIKEI Game&e-sports SHOW で行われるトライアウトに参加したりすることができます。

卒業後は、

・プロゲーマー  ・e-sportsイベントスタッフ ・プロチームマネージャー ・ストリーマー ・e-sports実況解説者 ・e-sports動画制作

といったさまざまなジャンルで活躍することを目指せます。

カリキュラム

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 カリキュラム

1年次カリキュラム

  • eスポーツ概論
  • 配信技法
  • 配信ゼミ
  • プロゲーマー実習
  • メンタルトレーニング
  • 動画編集
  • フィジカルトレーニング

授業で扱うゲームタイトル

  • VALORANT
  • Apex Legends
  • League of Legend
  • Overwatch2
  • Rainbow Six Siege
  • Fortnite
  • PUBGMobile

年間イベント

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 年間スケジュール

1年次イベント

  • 入学式
  • 新入生オリエンテーション
  • 海外実学研修説明会
  • 海外実学研修
  • 1年生保護者会

2年次イベント

  • 就活スタートアップセミナー
  • JIKEI COM Game&e-Sports SHOW
  • 模擬面接会
  • 進級生健康診断
  • 2年制保護者会

3年次イベント

  • 就活スタートアップセミナー
  • 海外実学研修
  • 模擬面接会
  • 進級生健康診断
  • 卒業式(3年制)

4年次イベント

  • インターンシップ
  • 卒業式(4年制)

共通イベント

  • 体育大会
  • 学園祭
  • 春季合同企業説明会
  • 業界特別講義
  • 秋季合同企業説明会
  • ハロウィンパーティー
  • 卒業・進級制作展
  • 進級生オリエンテーション

卒業生(在学生)の口コミ

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 口コミ 体験談

こちらでは、実際に福岡デザイン&テクノロジー専門学校に通ったことのある方の口コミをまとめています。

良い口コミ

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 いい口コミ
学生の声

企画の立案から運営までを行うことができてすごく楽しいです。

学生の声

同じ目標を持つ学生や業界で活躍されている方たちと出会えたのがよかったです。

学生の声

設備が新しいので何不自由なく授業を受けることができました。

学生の声

有名な企業への就職率も高いので安心です。

悪い口コミ

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 悪い口コミ 体験談
学生の声

学費は決して安くはありません。

学生の声

授業に対して意欲的な先生とそうでない先生がいました。

学生の声

博多駅から距離がけっこうあります。

口コミはあくまで個人の感想です。
参考程度にしていただき、ご自身の目でで見学したり資料を取り寄せて判断してくださいね。

入学・入試情報

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 入試・入学情報

こちらでは、福岡デザイン&テクノロジー専門学校の入学の流れや入試情報についてまとめています。

入学までの流れ

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 入学までの流れ
STEP
資料・願書の取寄せ

学校の公式サイトから資料を取り寄せます。

STEP
オープンキャンパスへの参加

学校の雰囲気や授業内容などを自分の目で確かめましょう。

STEP
願書提出

郵送またはWebから出願手続きをします。

STEP
面接日・会場の通知

受験票が送られ、面接日や会場についての詳細を知らせてくれます。

STEP
選考

学校もしくはオンライン(Zoom・LINE)で選考が行われます。

STEP
合否通知

選考日より約10日前後で合否が通知されます。

STEP
第1回学費納入

入学金や学費を納入します。

STEP
入学許可証の発行

学費納入から約10日後に入学許可証が発行されます。

STEP
第2回学費納入

2回目の学費を納入をします。

STEP
入学式

指定された日時に入学式に参加しましょう。

入試情報

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 入試・願書情報

e-sportsマネジメント専攻・e-sportsプロゲーマー専攻

定員スーパークリエーター科(4年制) 160名
クリエーティブデザイン科(3年制) 120名
推薦入学2025年10月1日(水)~2026年3月15日(土)
一般入学2025年10月1日(水)~2026年3月15日(土)
(出典:https://www.fca.ac.jp/admissions/status-next/

オープンキャンパス情報

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 オープンキャンパス

福岡デザイン&テクノロジー専門学校では、定期的にオープンキャンパスを開催しています。

在校生と話したり、気になる授業を模擬体験することができます。

また、ストリーマーやゲームディレクターなどスペシャルゲストを招いたトークイベントなども開催されています。

学生の声

同じ夢を持つ仲間たちとの交流もありますよ。

  • esportsマネジメント説明会
  • esportsプロゲーマー体験
  • ゲームプログラマー体験
  • ゲームグラフィック&キャラクターデザイン体験

などといった授業の中から気になる2つのお仕事を体験することができます。

学費サポート制度

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 学費

福岡デザイン&テクノロジー専門学校では、学費サポートも充実しています。

  • 国の教育ローン
  • 奨学金制度
  • 銀行教育ローン

などが利用でき、学費の支払いを無理なく分割で行うことも可能となっています。

卒業後の進路

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 卒業生の実績

福岡デザイン&テクノロジー専門学校の卒業生の進路実績についてまとめています。

卒業生の就職実績

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 卒業生のプロチーム所属実績

福岡デザイン&テクノロジー専門学校を卒業された先輩たちが就職した企業は以下のようなところがあります。

卒業生が就職した企業

株式会社E5esports Works、株式会社スクールパートナー、クレストゲーミング、Luster7、AXIZ、株式会社サードウェーブ、株式会社eSP、株式会社ASH WINDER、Ash Winder eSports Arena、イー・ガーディアン株式会社、統一數位、ブロードメディア株式会社、ありがとうファミリー株式会社、株式会社HIT、株式会社REJECT

(出典:https://www.fca.ac.jp/career-debut/career-result/

卒業生の活躍

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 卒業生の活躍

なつさん

株式会社REJECTでイベンター・マネージャーとして活躍。在学中から多数の企業とのプロジェクトに参加し、eスポーツ関連のイベント企画の経験を積む。eスポーツのプロゲーミングチームを擁する会社へ就職。

あっき~さん

パズドラプロゲーマー・ストリーマーとして活躍。2020年「パズドラチャンピオンズカップTOKYO GAME SHOW 2020 ONLINE」優勝。YouTube登録者数は6.4万人。

(出典:https://www.fca.ac.jp/course/e-sports/e-sports-management/)

プロゲーマーになりたいユメ

プロゲーマーやストリーマーなどeスポーツ業界で活躍する卒業生がたくさんですね!

福岡デザイン&テクノロジー専門学校のよくある質問

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 よくある質問

こちらでは、福岡デザイン&テクノロジー専門学校に入学を希望される方が、よく気にされる質問についてまとめています。

クラブ活動はありますか?

はい、あります。

e-sports・犬飼育・アクアなどのカルチャー系から、バスケットボール・柔道・バドミントン・サッカーなどのスポーツ系まで揃っており、姉妹校の仲間たちと活動しています。

学生寮はありますか?

はい、あります。

自炊式と食事付きの両方があり、家具付きで寮長・寮母さんもいるので初めての一人暮らしでも安心です。

まとめ

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 eスポーツ専攻 まとめ

最後にこちらの記事をまとめていきましょう。

こちらの記事では、

  • 福岡デザイン&テクノロジー専門学校の内容詳細
  • 入試情報・学費について
  • 卒業生の進路(口コミ)や気になるQ&A

についてご紹介しました。

TECH.C.福岡のesportsマネジメント専攻は、九州唯一の大会運営特化型コースです。

プロチームとの連携カリキュラムや豪華講師陣による実践授業が魅力。

ハイスペック設備を備えた最先端の環境で、esports業界の即戦力を目指せます。

>>福岡デザイン&テクノロジー専門学校 公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次