「専門学校岡山ビジネスカレッジのeスポーツビジネス学科の口コミってどうなの?」
「プロゲーマーを目指していて、eスポーツをしっかり学べる専門学校を探している」
「eスポーツのコースが有る専門学校を比較したい!」
eスポーツの専門学校について調べていても、いろんな学校があってどこを選べばいいかわからないですよね。
専門学校岡山ビジネスカレッジのeスポーツビジネス学科ってどうですか?気になっています。
専門学校岡山ビジネスカレッジのeスポーツビジネス学科の学費やカリキュラム、などわかりやすくまとめたので、参考にしてみてね!
こちらの記事では、
- 専門学校岡山ビジネスカレッジのeスポーツビジネス学科の内容詳細
- 入試情報・学費について
- 卒業生の進路(口コミ)や気になるQ&A
などについて詳しくご紹介します。
専門学校岡山ビジネスカレッジのeスポーツビジネス学科の特徴と魅力
専門学校岡山ビジネスカレッジのeスポーツビジネス学科の特徴と魅力をまとめています。
※タップで読みたいところにジャンプします
①超実践カリキュラム
専門学校岡山ビジネスカレッジでは、超実践カリキュラムが魅力的です。
専門力・人間力・実践力を磨いて即戦力を身につけていきます。
特にeスポーツビジネス学科では、eスポーツ・デジタル・ビジネスの3分野を総合的に習得します。
目指せるスキル
eスポーツスキル
- ゲームスキル
- 戦略的思考
- 状況判断力
- 集中力
- 分析力
- イベント企画・運営力
ビジネススキル
- 戦略立案
- 情報発信力
- 課題解決力
- 行動力
- デジタルリテラシー
ヒューマンスキル
- コミュニケーション能力
- 自己管理力
- チームワーク力
- 対人関係力
②細やかな就職支援
専門学校岡山ビジネスカレッジでは、入学後すぐに就職サポートが始まります。
キャリアサポートセンター×学科教員のWサポート体制が特徴です。
卒業後もサポートしてくれます。
- 基本マナー
- グループディスカッション
- 電話・訪問訓練
- 面接練習
- 応募書類指導
③現場環境に近い施設・設備
本格的なeスポーツ大会を開催できるeスポーツ設備を完備しています。
- 最新ゲーミングパソコン・ディスプレイ・キーボードなどのフルデバイスをASUSで統一
- ゲーミングチェア
- 学科専用高速回線
など、eスポーツのスキルを学ぶために適した環境です。
(出典:https://www.obcnet.ac.jp/course/esports/)
動画配信などの情報配信力を身に付けるYouTubeストリーミングルームが完備されているよ!
学院概要
概要 | 詳細 |
---|---|
学院名 | 専門学校岡山ビジネスカレッジ |
所在地 | 岡山駅西口キャンパス 〒700-0026 岡山県岡山市北区 棒還町1-2-101 MKビル2階 |
最寄駅 | 岡山駅 徒歩3分 |
電話 | 086-230-7025 |
姉妹校 | 田町キャンパス 〒700-0825 岡山県岡山市北区田町1-1-9 086-230-0350 岩田町キャンパス 〒700-0022 岡山県岡山市北区岩田町3-22 086-233-2340 |
設立 | 1983年 |
https://page.line.me/obc-yumenihonki?openQrModal=true | |
https://www.youtube.com/channel/UCaEc4LaQiI51dHLQiEM2XBQ | |
https://www.instagram.com/obc_yumenihonki/ | |
https://x.com/obc_yumenihonki |
カリキュラム・授業内容
こちらでは、専門学校岡山ビジネスカレッジのeスポーツビジネス学科のコース、カリキュラムについてまとめています。
eスポーツビジネス学科は、eスポーツスキルだけでなくeスポーツを通して社会で生き抜く為の力を学べるコースです。
岡山県eスポーツ連合と連携した超実践カリキュラムが魅力的!
業界の最前線で活躍する現役プロプレイヤー・公式キャスター・コーチ・マネージャーなどにより、戦略的思考力・状況判断力・課題解決力・コミュニケーション能力・協調性・集中力・分析力などが身に付きます。
卒業後は、
・eスポーツ企画運営 ・eスポーツイベントスタッフ ・eスポーツキャスター ・プロゲーマー ・営業
・マネージャー ・一般企業 他
といったさまざまなジャンルで活躍することを目指せます。
声優科の概要
入学資格 | 高等学校卒業以上の方 (卒業見込み含む) 文部科学大臣の行う高等学校卒業課程認定試験合格者 |
---|---|
過程 | 全日制 |
期間 | 2年制 |
定員 | 30名 |
カリキュラム
1年次カリキュラム
- AI活用実践
- メンタルトレーニング
- クリエイティブソフト演習
- ビジネスPC演習
- eスポーツ実習
- WEBデザイン基礎
- チームマネジメント論
- フィジカルトレーニング
- ビジネスマナー
- 動画クリエイター基礎
- デジタルマーケティング
- 業界・キャリアゼミ
- eスポーツイベント企画・運営
- eスポーツ概論
2年次カリキュラム
- AI活用実践
- メンタルトレーニング
- クリエイティブソフト演習
- ビジネスPC演習
- チームマネジメント論
- eスポーツ実習
- 動画クリエイター実践
- フィジカルトレーニング
- ビジネスマナー
- eスポーツビジネススキル
- 業界・キャリアゼミ
- eスポーツイベント企画・運営
- eスポーツ概論
授業で扱うゲームタイトル
- リーグ・オブ・レジェンド
- VALORANT
卒業生(在学生)の口コミ
こちらでは、実際に専門学校岡山ビジネスカレッジに通ったことのある方の口コミをまとめています。
良い口コミ
良い環境で授業を受けることが出来ます。
同じ夢を持っている人達が集まっているの話やすいです。
就職率も高く、卒業後のサポートも手厚くしてくれます。
先生方が優しく、相談しやすいです。
悪い口コミ
学費が高いと思うけど妥当だと思います。
学費が高いです。
入学・入試情報
こちらでは、専門学校岡山ビジネスカレッジの入学の流れや入試情報についてまとめています。
入学までの流れ
公式ホームページよりパンフレットを取り寄せます。
オープンキャンパスに参加して学校の雰囲気を実際に感じてみましょう。
必要な書類をまとめて出願期間内に出願書類提出用封筒にて持参または郵送します。
入試後、約2週間を目安に郵送にて通知が届きます。
決められた期日までに入学金や入学手続き書類を提出します。
2025年4月8日(火)に入学式が行われる予定です。
入試情報
eスポーツビジネス学科
eスポーツビジネス学科定員 | 30名 |
---|---|
AO入試 | 2024年10月1日(火)~2024年10月11日(金) |
推薦入試 | 2024年10月1日(火)~2024年12月16日(金) |
一般入試 | 2024年10月1日(火)~2025年3月3日(月) |
オープンキャンパス情報
専門学校岡山ビジネスカレッジのeスポーツビジネス学科では、週末にオープンキャンパスを開催しています。
在学生に質問ができたり、実際の授業を体験できたりもします。
希望者には入試説明会や校舎見学も可能です。
遠方から参加される方は、高校3年生以上を対象に交通費を最大往復5,000円までサポートしてくれます。
専門学校岡山ビジネスカレッジの学費
こちらでは、専門学校岡山ビジネスカレッジでかかる費用について詳しくまとめていきます。
学費についての情報は切実に知りたいですね。
学科ごとに異なる学費となりますので、それぞれまとめてるよ!
2年間の学費総額
eスポーツビジネス学科の学費は、合計で2,590,000円となります。
初年度の学費
概要 | 費用 |
---|---|
入学金 | 150,000円 |
前期授業費 | 240,000円 |
後期授業費 | 240,000円 |
実習費 | 280,000円 |
教育充実費 | 150,000円 |
実習服実習道具等の費用 | 180,000円 |
教科書教材費等の費用 | 200,000円 |
交友会費 | 20,000円 |
初年度合計 | 1,460,000円 |
2年次の学費
概要 | 費用 |
---|---|
前期授業費 | 240,000円 |
後期授業費 | 240,000円 |
実習費 | 280,000円 |
教育充実費 | 150,000円 |
教科書教材費等の費用 | 200,000円 |
公友会費 | 20,000円 |
2年度合計 | 1,130,000円 |
学費サポート制度
専門学校岡山ビジネスカレッジでは、学費サポートの個別相談も行なっています。
(出典:https://www.obcnet.ac.jp/assets/file/obc_04.pdf)
- 国の教育ローン
- 日本学生支援機構
- オリコ学費サポート
などが利用可能です。
また、授業料全額免除の学力試験特待生など岡山ビジネスカレッジ独自の支援制度もあります。
専門学校岡山ビジネスカレッジのよくある質問
こちらでは、専門学校岡山ビジネスカレッジに入学を希望される方が、よく気にされる質問についてまとめています。
まとめ
最後にこちらの記事をまとめていきましょう。
こちらの記事では、
- 専門学校岡山ビジネスカレッジのeスポーツビジネス学科の内容詳細
- 入試情報・学費について
- 卒業生の進路(口コミ)や気になるQ&A
についてご紹介しました。
コメント